活動実績

生産者イベント

東北ワインフェアVOL.5

仙台秋保醸造所の支援を「飲食店」が自ら発信していきたいという考えの元、2015年仙台秋保醸造所がオープンした当初から取り組んでいる活動であり、今年で4度目の開催。飲食店から地元のワインを発信することで、より多くの人へ東北にも美味しいワインがあるということを知って頂くための活動。仙台飲食店26店舗の同志の力を借りて、開催した。

開催日時 2019年月16日~31日
開催場所 仙台市内

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第6弾

JAいしのまきでは、2015年に地域ブランドの育成を進めるためマキコミュプロジェクト(マキプロ)を⽴ち上げた。マキプロは、地域の農業者、漁業者や飲⾷業、加⼯業、⾏政などの異業種の方々が集まり、さまざまな⾷資源をつなぎあわせ、地産地消・六次産業化を進めながら、「いしのまきブランド」を創り上げていく取り組み。参加飲食店は94店舗。第5弾に比べて店舗数は減ったが、より積極的に参加する飲食店に厳選し開催した。勉強会、産地ツアーは恒例となっている。

開催日時 2018年11月1日(水)~11月30日(金)
開催場所 仙台市内・石巻市内

東北ワインフェアVOL.4

仙台秋保醸造所の支援を「飲食店」が自ら発信していきたいという考えの元、2015年仙台秋保醸造所がオープンした当初から取り組んでいる活動であり、今年で4度目の開催。飲食店から地元のワインを発信することで、より多くの人へ東北にも美味しいワインがあるということを知って頂くための活動。仙台飲食店26店舗の同志の力を借りて、開催した。

開催日時 2018年3月16日(金)~31日(土)
開催場所 仙台市内
リンク http://tohoku.food-stadium.com/feature/13239/

「だて正夢」飲食店フェア

仙台市内飲食店20店舗で「だて正夢飲食店フェア」が開催しました。フェアに参加している各店舗では、もっちりとした食感の「だて正夢」の特長を活かした選りすぐりのメニューをご用意しました。

開催日時 2018年1月18日(木)~31日(水)
開催場所 仙台市内
リンク https://foodkingdom.pref.miyagi.jp/

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第5弾

2015年から開催している『いしまきマキ コミュプロジェクト』第5弾。 旬野菜をテーマに各飲食店自慢料理を提供。 お客さまが、実際にいしまき野菜を食べる機会を作り、いしまき野 菜認知向上を目指している。今回のテーマ食材は『伝統種仙台白菜』と『河北 セリ』。参加飲食店はこれまでで最大の110店舗となった。せり鍋や漬物など定番の美味しい食べ方だけでなく、 参加各店が創意工夫したメニューで「いしまき野菜」新たな美味し さを存分に味わえるフェアとなった。フェア前には参加飲食店向け勉強会、産地ツアーを開催した。

開催日時 2017年11月11日(土)~12月10日(日)
開催場所 仙台市内・石巻市内

東北ワインフェアVOL.3

2016年3月に開催した、東北ワインフェアの第3弾。仙台市内飲食店25店舗での開催となった。前回参加店舗を中心とした東北ワインへの理解をもった飲食店を中心に、消費者へ伝えていく活動へつなげていく。

開催日時 2017年3月11日(土)~4月17日(月)
開催場所 仙台市内

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第4弾

「河北のせり」を中心とした飲食店フェア企画。石巻の野菜の認知度を上げることを目的に、前回はトマトで開催したが今回は県内2位の出荷数を誇るせりで開催した。根せりもさることながら、水耕栽培の葉せりを使ったメニューの考案、拡散を目指す。生産物としては、河北せり、縮みほうれん草。店舗数は今までで最大数となる仙台・石巻で約70店舗。産地ツアー(1月16日)の開催のほか、仙台市内にて勉強会(1月11日)も実施。その際、試食として約10種類以上のメニューを提供し、料理人の料理の幅を広げる企画となった。

開催日時 2017年2月1日(水)~28日(火)
開催場所 仙台市内
生産物 河北せり、縮みほうれん草はじめ、石巻の冬野菜
店舗数 仙台・石巻で約70店舗
メニュー構成 各店オリジナル1品~5品
ツアー実施 1月16日
勉強会実施 1月11日12:00~ 約10種類以上のメニュー 蔵の庄一番町にて(※初試み)

くりはら秋の大収穫祭!

「くりはらトレセンチーム」とのコラボ企画。くりはらの生産者とつながり、くりはらの生産物の認知度を上げる。最終的にはくりはらに遊びに行く、くりはらに住みたい人を生み出す企画。生産物としては、漢方牛、漢方豚、KYOポーク、野菜、平飼いの卵等、いままでにない畜産物系が入った企画。参加店舗数は配送の都合を検討し協力的な30店舗とした。各店オリジナル1品~5品を提供。商材の違いを明確にしたうえで取り組むために生産地ツアー(10月16,17日の2日間)も実施した。ツアーを開催したのは初の試みだった。

開催日時 2016年10月28日(金)~11月26日(土)
開催場所 仙台市内

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第3弾

いしのまき産のトマトを1か月で1万玉出荷して認知度を高める活動をしました。販売促進グッズ等を使用し、SNS効果を高め、消費者を巻き込んだフェアとなった。店舗数は仙台市内飲食店57店舗、石巻市内飲食店2店舗とこれまでで最大の店舗数での取り組み。各店オリジナルメニューを1品~5品提供し、石巻のトマト農家へのフィードバック、販売時の提案に役立てることができた。

開催日時 2016年9月1日(木)~9月30日(金)
開催場所 仙台市内

東北ワインフェアVOL.2

2015年7月に開催した、東北ワインフェアの第2弾。仙台市内飲食店25店舗での開催となった。フェア開催前の2月11日には「東北ワインの未来を考える」パネルディスカッションを主催し、東北ワインへの理解をまずは飲食店から持ち、消費者へ伝えていく活動へつなげていく。

開催日時 2016年3月11日(金)~4月17日(日)
開催場所 仙台市内

渡波赤貝フェア

東日本大震災後、渡波の赤貝漁師7人は賢明に漁場の復興に努め3年もの月日を費やした。漁場復活を果たしたが、大量の漁獲は望めない状況。だからこそ、渡波の赤貝の美味しさ、粒の大きさ、質の良さを伝えられるようにと、仙台市内飲食店とともに渡波の赤貝の魅力を伝える活動を企画。参加店舗は漁場まで出向き、赤貝漁を体験した。漁師との交流を経たうえでの仙台市内15店舗でのフェアが実施された。このフェアにより、渡波が赤貝の産地であることの認知が広まった。

開催日時 2016年2月11日(木)~3月11日(金)
開催場所 仙台市内

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第2弾

第一回に引き続き、店舗数を増やしての「巻きコミュプロジェクト」。42店舗の参加店舗が集う大きなフェアとなった。POPやポスターを配布し、消費者への認知度を上げるとともに、石巻野菜の魅力を伝える広報としての役割を果たす。

開催日時 2016年2月1日(月)~2月29日(月)
開催場所 仙台市内

石巻産農産物を利用した飲食店フェア「巻きコミュプロジェクト」第1弾

JAいしのまきの「JAいしのまき巻きコミュプロジェクト」という活動を通して、農産品を中心とした第一次産業(野菜、肉、魚)の食材プロモーションを実施。仙台市内の26店舗の飲食店に購入していただき、石巻エリアの食材の魅力について理解してもらう機会となった。

開催日時 2015年11月2日(木)~11月30日(月)
開催場所 仙台市内

第25回定禅寺ストリートジャズフェスティバル 河北新報社タイアップ

西公園内の北側、遊具広場前ステージ周辺においてフードブースを設置。食プロメンバーがビールメーカーと協力し収穫を行ったホップの天ぷら、宮城の郷土料理である定義山の油揚げ等を提供。2日間で宮城の「食」の表現を学ぶいい機会となった。

開催日時 2015年9月12日(土)~13日(日)
開催場所 仙台市青葉区桜丘公園

女川ほやプロジェクト

震災復興の一環として、女川産のほやを仙台市内の飲食店30店舗でたくさんのお客様に食べていただき、ほやの食材としての価値を広く認知していただくための企画。女川産の朝どれホヤを各飲食店へ直送。新鮮なホヤを使用した料理を消費者に提供することでホヤの認知度を上げる他、女川の震災復興もリアルに伝えることができる取り組み。

開催日時 2015年7月21日(火)~8月20日(木)
開催場所 仙台市内

東北ワインフェアVOL.1

仙台市内の業種業態も別々の飲食店14店舗が手を取り、2017年秋に仙台市では初めてのワインの出荷が見込まれている『仙台秋保醸造所』をはじめ、東北6県生まれのワインを応援するためのフェア。各飲食店のオリジナルメニューとのマリアージュを楽しめる企画。

開催日時 2015年7月13日(月)~8月31日(月)
開催場所 仙台市内

「アート」と「食」のわくわくイベント~仙台空港

仙台空港ターミナルビル1階国際線ロビーにおいて、「『アート』と『食』のわくわくイベント」が開催された。空港内に「AKIRA」などの作品で世界的に評価の高い漫画家・映画監督である大友克洋氏(宮城県登米市出身)の原画・制作監修による壁画が設置されたことに伴い開催されたもので、完成除幕式のほか、大友氏を交えた特別座談会や、生産者が県産農産物を来場者に無料提供する「スペシャルマルシェ」、仙台市内の2つの飲食店が県産食材で作った料理を振る舞う「ハッピーレストラン」などが行われた。

開催日時 2014年3月12日(木)
開催場所 仙台空港

食のつながりイベント「海と大地のおくりもの~復興セカンドステージ~」

復興第2ステージとして、生産者と飲食店が手を携えて復興からの発展を展望。2013年春に一般社団法人として活動をスケールアップする“キックオフイベント”として開催。仙台中心部のアーケード街で、子供たちと一緒に宮城の食材で巨大な太巻きを作ったほか、地元の生産者による野菜や魚介の直販などを行い、約3万人が来場。「地域力」と「販売力」の高まりを目の当たりにし、生産者支援と飲食店をベースにした活動を、県内にとどまらず全国に発信する姿勢を新たにした。

開催日時 2013年6月23日(日)
開催場所 仙台駅~サンモール一番町までのアーケード全域

産地ツアー

準備中となります。

街コンイベント

せんコンロゴ

仙台を代表するスポーツ団体とのコラボ等、仙台・宮城の自立とまちづくりに貢献しています。